オレ部

社会人4年目の雑記ブログです。

【2018/3】青春18きっぷ 日帰り鳥取紀行

こんにちは、オレ部です。

先日3月10日、ちょっと用事で日帰りで鳥取に行ってきました。

青春18きっぷを使ったので、交通費は11,850÷5=2,370円と、京都市内のバス代です。

移動時間は往復で12時間以上かかるのであまりおススメできませんが、車内で本を読むなどすれば、決して移動時間も無駄にはなりません。

http://www.jr-odekake.net/navi/18ticket/

f:id:marugaricut:20180310232623j:image

行きの山陰本線余部駅付近の車窓。波が高かった。

f:id:marugaricut:20180310232725j:image

f:id:marugaricut:20180310232648j:image

駅前からちょっと歩いたところにあったコッペパン専門店「ららこっぺ」さん。

f:id:marugaricut:20180310232706j:image

作りたての調理パン、めっちゃうまかったです。

f:id:marugaricut:20180310232750j:image

マンホールってけっこう地方色あるんですよね。

鳥取に来たのは、僕の尊敬する斉田季実治さんの公演を観覧するためでした。

鳥取県立生涯学習センター 県民ふれあい会館

斉田季実治 (@tenki_saita) on Twitter

昨日、僕は気象予報士の資格を取りました。ですがまだまだ学ばなくてはならないことが山積みだとぶん殴られるいい機会でした。

質問コーナーで進行の方に指名してもらえなかったのがすこし残念でした笑。

f:id:marugaricut:20180310232814j:image

帰りの山陰本線余部駅付近からの車窓。

f:id:marugaricut:20180312110232j:image

行き帰りの経路はこんな感じ↑

帰り道は福知山線(福知山→尼崎)を乗りつぶして帰りました。

加藤 直樹 on Twitter: "今日は斉田季実治さん( @tenki_saita )の公演を観覧しに、鳥取まで行ってきました! 気象予報士の試験には受かりましたが、まだまだ学ぶべきことが沢山ありそうです。 様々なプラスαの知識・経験を身につけていって、防災減災のプロを目指したいと思います。… https://t.co/d2NR8sTYiP"