5日目。
この日はインターネットカフェ近くの五稜郭駅から始発列車でスタート。
海が近い。
この日3月1日は北海道に発達した低気圧が接近しており、朝の段階で函館〜札幌間の特急全てが運休になるとJR北海道から発表がありました。残念ですが仕方ないことです。
森駅からは再び札幌方面に向かう予定でしたが、断念して、午前中はまだ動いていた普通列車で函館に戻ることにしました。
海鮮丼。
この日は駅近くのホテルに泊まりました。外は暴風雪。足元も悪く外出自体が非常に危険な状況でした。
6日目。3月2日。
この日も朝の段階で午前の札幌に向かう特急の運休が決まっていました。
なので駅近くの喫茶店とかで時間を潰してました。
12時ごろJR北海道のHPをみてみると14時前発の函館発札幌着の臨時特急を走らせるとのこと!慌てて函館駅に向かいました。
普段より長い10両編成が運行にあたるようです。JR北海道の献身的な対応には頭が上がりません。
しかし乗車後、発車時刻を過ぎても列車は発車しませんでした。どうやら除雪作業に時間がかかっているようでした。
発車時刻を1時間過ぎたところで車内アナウンスで、洞爺駅付近での雪が強まり除雪が追い付かず、本日も札幌方面の列車が全て運休になることが発表になりました。
ショックでしたが、JR北海道の職員の方々の懸命の対応にはとても感動しました。JR北海道は赤字路線だらけで批判されることがままありますが、現場の姿を自分の目で見ることができたのは非常に貴重な経験でした。
臨時列車として走る予定だった車両は、休憩室として、翌朝6時まで使わせてもらえることとなりました。せっかくなので堂々と駅寝デビューすることにしました。
職員さんが毛布を配ってくれたので快適に眠れました。
つづく。