オレ部

社会人4年目の雑記ブログです。

北海道本島最北端・宗谷岬に行ってきました!北海道フリーパス周遊記2日目

北海道フリーパスを使っての北海道周遊2日目です。

朝、インターネットカフェを出て旭川駅に向かって歩いていると

f:id:marugaricut:20180306184425j:image

地面から湯気が!なんで?

地表面の下に何らかの熱源があるのでしょうか?ちょっと調べて見ましたが正確な答えにはたどり着けませんでした泣

旭川からは特急「宗谷」に乗って一気に稚内へ。

旭川稚内を結ぶ特急は1日3往復走っていて、そのうち1往復が札幌〜稚内を走破する「宗谷」、残り2往復が旭川稚内を結ぶ特急「サロベツ」と名付けられています。

f:id:marugaricut:20180306184654j:image

途中、線路に鹿が留まっていたり、積雪がひどかった区間を徐行運転したりして、稚内到着は20分ほど遅れました。

f:id:marugaricut:20180306185239j:image

稚内駅を出ると、最北端のレールの展示が。雪で埋もれてしまってますが。

f:id:marugaricut:20180306184908j:image

稚内駅からは路線バスに乗って、北海道本島最北端の宗谷岬を目指します。路線バスといっても片道1時間弱かかります_(┐「ε:)_

f:id:marugaricut:20180306184811j:image

最北端だから、太陽の高度が随分と低く感じられて、14時過ぎとは思えないほど影が長かったです。

f:id:marugaricut:20180306185602j:image

オホーツク海

ぷらんくとんがいっぱいなのか、濃い青、というより茶色っぽい色合いでした。僕が行った時は比較的風は穏やかでした。

冬季はあまり人は来ないのか、周囲の飲食店やお土産物屋は軒並み閉まっていました。春になったら営業再開するのかな?

再びバスに乗り稚内駅に戻り、駅周辺をぶらぶら。

f:id:marugaricut:20180306185912j:image

宗谷の塩ソフトにココア味のワッフルコーンをチョイス。

f:id:marugaricut:20180306185836j:image

氷点下で食べるアイスは格別だなあ。

駅から歩いて5分くらいのところには

f:id:marugaricut:20180306190015j:image

一度はみたことある!という人も多いのではないでしょうか、稚内港北防波堤ドーム。

f:id:marugaricut:20180306190120j:image

古代ローマギリシアを彷彿とさせますね。シンプルにカッコいい・・・。

f:id:marugaricut:20180306190149j:image

旭川方面の最終の特急で帰ります。17時46分発。

f:id:marugaricut:20180306190353j:image

f:id:marugaricut:20180306190241j:image

帰りはもうすっかり日が沈んで閉まってたので、のんびり読書をしてました。今回の旅はいつにも増して本を読む時間が長かった気がします。

f:id:marugaricut:20180306190435j:image

旭川着。列車は足早に札幌方面に出発して行きました。

北海道フリーパス2日目の移動は

f:id:marugaricut:20180307152959j:image

こんな感じに。宗谷岬まで行って帰っただけのシンプルなルートです笑

つづく。