大学の研究林実習が終わり、標茶駅で解散となりました。
ここからは、JR北海道の販売する企画きっぷ「北海道フリーパス」を使って7日間、北海道を周遊してきました!
北海道フリーパスについて何?
連続する7日間、JR北海道エリアの在来線の(北海道新幹線には乗車できません)全ての列車(特急列車の自由席にも乗れます、指定席も6回までは使えます)に乗車できるというモンスターきっぷです。
値段は26,230円。決して安くはありませんが、普通列車にしか乗れず特急に乗るには別料金が発生する18きっぷと異なり、特急にも(自由席なら)乗り放題なのでとてもお得です。
特にJR北海道では特急主体のダイヤが組まれていて、特急は1時間に1本なのに対して普通列車は3時間に1本なんて区間もあるのです。
駅舎にはタンチョウヅルの模型が浮かんでいました。いいね!
釧路発網走行の快速「しれとこ」に乗車しました。列車は2両編成でしたが座席は全て埋まり立っている人もチラホラ。知床斜里駅で多くの人が下車しました。知床の観光目的で乗車していた人が多かったようです。
東釧路駅と網走駅を結ぶ釧網線は網走に近づくとオホーツク海沿岸を走ります。
網走は流氷が北からやってくることで有名です。陸側の席に座っていたので上手いこと写真が撮れませんでしたが、バッチリ流氷がみれました!
流氷で興奮していたら、網走駅につきました。
網走では30分程度しか時間がなくあまり観光できませんでした泣。
網走からは特急「大雪」号に乗り、一気に北海道第二の都市・旭川に向かいます!
この車両、キハ183系というJRが民営化される前から走っている車両です。幼少期に図鑑で写真をみてから一度は乗ってみたいと思っていたので、夢が叶い感無量( ; ; )
3時間半とちょっと揺られて、旭川に到着!
長距離の移動で、先頭車は雪化粧。
1日目のここまでの移動は次のようになります。
つづく。