オレ部

社会人4年目の雑記ブログです。

スランプ

こんにちは。加藤直樹です。

気象予報士試験1発合格目指してます。

 

皆さんご機嫌如何でしょうか?僕はというと少しスランプ気味です。

 

9月18日、カープセ・リーグを制しました。

そこで、僕もそろそろ本気出すかということで

気象予報士試験に一発合格してやろうということで

(ここでいう一発合格とは3科目一気に合格するという意味)

けっこうガツガツ勉強してきました。

 

その結果、10月の目標

「学科科目で合格点取れるようになって実技の問題も解いてみる」

を無事クリアし、

11月目標「実技で70%(合格確実ライン)取れるようになる」

12月目標「実技で90%取れるようになる」

を達成すべく、勉強していました。

 

確実に1月28日の試験で受かるために、

11月12月の目標はかなり高めに設定したつもりでした。

そして先日解いた実技の過去問で、70%強の得点をとることが出来ました。

思っていたより大分早く、11月の目標を達成してしまった。

 

答え合わせをして、70%以上取れていることに気づいた直後

とても嬉しかったです。

これまでコツコツやってきた勉強が少し実ったと思って。

 

しかしそれから数日、

勉強が身に入らなくなりました。

達成感が大きくて、少し緊張の糸が切れちゃった。

勉強を本格的に始めた時は、本当に実技の難しそうな問題が解けるようになるか

半信半疑でしたからね。

 

これまでは我武者羅に合格目指して

勉強していた高3のころにかぶります。

 

そしてこれから

一通り全範囲を勉強して過去問もある程度解いて

あとは復習メインになってきます。

 

この状況は宅浪で京大を目指していたころにかぶります。

またあの時のような孤独な思いをすることになるのかと思うと気が滅入ります

引き続きコツコツやらねば。

 

11月の目標はクリアしたものの、12月の目標はまだ未達成であるわけで

より確実に合格できるよう、また気を引き締めてやっていきます。

1回合格点程度取れたからといって調子に乗っていては話になりません。

 

気象予報士の資格はあくまで

 

僕の将来の「夢」の実現のための「手段」であること

 

を忘れないように(笑)