オレ部

社会人4年目の雑記ブログです。

特急はしだて初乗車!

3泊4日の山陰本線・美祢線・山口線・宇部線・小野田線・岩徳線・福塩線・津山線・因美線・若桜線乗りつぶしの旅から帰ってきました。

 

旅立ちの前に、部屋を片付けておくと帰ってきたときの心労が減るのはもちろんなんですが、冷蔵庫に冷えた飲み物を仕込んでおくのも大事だと痛感しています。特に夏場は。水かお茶かを冷やしておくべきでした。喉がカラカラ。

 

今日は岡山から津山線因美線、あと若桜線を乗りつぶして鳥取から山陰本線に乗って京都まで戻る予定でした。福知山まではすんなりきたのですが、大雨の影響で園部までの列車が止まってしまっているという状況で、21時ごろ福知山で立ち往生。

18きっぷ旅でこれまで大幅な遅れに巻き込まれたことがなかったので、かなり焦りました。最悪福知山で一泊かとも思いましたが、特急が3時間遅れで走るとのことだったので、意を決して乗車_(:3」z)_

f:id:marugaricut:20170811005911j:image

初めて乗る車両で、テンションがあがる。旅の最後にバンバン通過していく側の特急に乗ると、これまでの鈍行旅は一体なんだったのかとも少し思ってしまう笑

特急や急行が2時間以上遅れると、特急/急行料金が全額払い戻しされるんですね。聞いたことはありましたが実際に遭遇するのは今回が初めて。自由席特急券を買って乗り込みましたが、グリーン車買っとけば良かったですかね笑

f:id:marugaricut:20170811010214j:image

福知山駅で、懸命に一人一人に対応して目的地別に最善策を示していた駅員さんの姿が印象的でした。

まあ、なにはともあれ、無事家まで戻ることができて良かったです。おやすみなさい。