オレ部

社会人4年目の雑記ブログです。

誕生日は四国で贅沢に。バースデイきっぷでJR四国完乗も夢じゃない!?

 JRの販売するお得なきっぷというと、青春18きっぷを思い浮かべる方が多いと思います。青春18きっぷと言えば、1回あたり2400円ほどでJR全社の在来線の普通列車・快速列車などが一日乗り放題になるという、とてもお得なきっぷです。

僕自身、帰省や旅行の際によく青春18きっぷを利用します。

しかし、青春18きっぷ以外にも、お得なきっぷがいくつか販売されています。今回はその中のうちの一つ、JR四国が販売している「バースデイきっぷ」を紹介したいと思います。

 (注意!平成29年3月31日までにバースデイきっぷを利用しようという方はhttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2017%2001%2026%2002.pdf#search=%27%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%82%A4%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7%27を参考にしてください。本記事では平成29年4月1日以降のバースデイきっぷについて取り上げます。)

 

バースデイきっぷの概要

誕生月にだけ購入できる

「ご本人様用」は、ご出発日(きっぷの有効期間開始日)がご利用のお客さまの誕生月の場合に発売いたします。
※お買い求めの際は、誕生月であることを示す公的証明書の提示が必要です。また、ご利用の際も、公的証明書をご携帯ください。
例:お客様の誕生日が4月1日の場合・・・
誕生月は「4月」なので、ご出発日が4月中である場合に、ご利用になれます。
<ご出発日が誕生月で、有効期間が誕生月の翌月にまたがる場合>
・4月30日〜5月2日 = ご利用になれます。
<ご出発日が誕生月の前月で、有効期間が誕生月にまたがる場合>
・3月31日〜4月2日 = ご利用になれません

http://www.jr-eki.com/ticket/brand/1-3WLから引用)

使用開始が誕生月に収まっている必要があることに注意!

 JR四国全線+αが乗り放題

f:id:marugaricut:20170318223542p:plain

(画像はhttp://www.jr-eki.com/ticket/brand/1-3WLから引用)

上記の画像の通り、JR四国全線とJRの路線バス(高速バスは×)、第三セクターの土佐くろしお鉄道、安佐海岸鉄道の全線を利用できます。

青春18きっぷの場合もそうですが、JRの販売する企画切符の場合、第三セクターの路線は別料金が発生する場合が多いので、バースデイきっぷのように第三セクターの路線を追加料金なしで利用できるのは、とてもありがたいです。

3日間連続で乗り放題

連続して使用する必要のない青春18きっぷとは異なり、3日間連続で利用しなくてはなりません。そのため、たとえば

一日目、バースデイきっぷの利用を開始し高知まで移動
二日目、移動せずに高知を観光
三日目、高知から徳島に移動
四日目、

としていると四日目にはバースデイきっぷは使えなくなってしまいます。

お連れ様も3人までOK

お連れ様用」は、「ご本人様用」をお持ちの方と全行程同一でご旅行される場合に、「ご本人様用」1枚につき3名様まで発売いたします。
※「お連れ様用」は、「ご本人様用」と同時購入されるか、「ご本人様用」をご提示いただいた場合に限り発売します。「お連れ様用」のみの単独発売はいたしません。 また、「お連れ様用」は、「ご本人様用」と同種のものに限ります(「グリーン車用」と「普通車自由席用」を混在させることはできません)。

http://www.jr-eki.com/ticket/brand/1-3WLから引用)

誕生月の友達を一人でも捕まえることが出来たなら、「ご本人様用」1人と「お連れ様用」3人で、最大4人で団体旅行も可能ということです。さらに、この文面から深読みすると、2人誕生月の人がいれば、8人での団体旅行も可能に!

同じ誕生月の人さえそろえば大規模旅行が可能です。

ただ、注意が必要なのは全員が同じ工程で乗車する必要があるということです。

1人が徳島言って、もう一人は高知で、もう一人は、、なんてことは出来ません。

切符の種類は2種類

「グリーン車用」と「普通列車自由席用」があります。どちらでも特急列車に乗ることができますが、特急列車のグリーン車にのれるかどうかという違いがあります。

近年、JR四国では全席グリーン指定席という観光列車も複数運行されているので、車窓を楽しみながらのんびり観光したいという人は「グリーン車用」、テキパキ目的地間を移動したいという人は「普通列車自由席用」がいいのではないでしょうか。

「グリーン車用」 大人 13,000円 (小児の設定は無し)

「普通車自由席用」 大人 9,500円 (小児半額)

グリーン車には乗ったことが無いという方も、このお得なバースデイきっぷで グリーン車デビューしてみませんか?(偉そうなこと言ってるが僕も乗ったことない)

目指せJR四国完乗

3日間あれば、JR四国の全線を乗りつぶすことも可能です。ただ、列車に乗っている時間がかなり長くなってしまいますが(笑)

贅沢に2回分、6日間で旅をするのもアリ

JR四国を完乗しつつ観光も充実させるのはかなりむつかしいのではないでしょうか。

そこで、2回分を購入し6日間の旅を楽しむ選択も挙げておきます。

 

その他、サンライズ瀬戸には乗れないなどいくつか細かい決め事がありますが、総合的にみればかなりお得なきっぷです。皆さんぜひ使ってみて下さい!

www.jr-eki.com