12月19日、大阪に用事で出向いたときに、せっかく来たんだからということで、大阪城に足を運んでみました。
駅から10分弱歩くと、石垣が見えてきました。
立派な堀ですね。堀の外からだと天守閣はなかなかみえない、
平日なのと関係があるのでしょうか、海外からの観光客の人が殆どでした。特に中韓が多いイメージ。あと、自撮り棒を使っている人がめちゃくちゃ多かったです。
とにかく広い!
秀吉公の銅像も。
天守閣。
エレベータが圧倒的存在感を誇っていますね。今の天守は1995年から1997年にかけて行われた平成の大改修によってきれいな姿をしています。
堀の外から一枚。
エレベータも隠れていい感じです。
天守付近にあった謎のベンチ。
夏休みはここで小学生たちがラジオ体操をやるんでしょうか。気になります。
城内を散策した後、用事に。用事というのは就職説明会みたいなもので、有意義な話をいろいろ聞けました。学部卒で就職するか院に進むか考え中なのです。
説明会が終わり建物を出るともう日は沈み、あたりは真っ暗、、、ではなく、大阪の夜は光が多い。京都よりも都会感がありますわ。
迷子になってうろうろしていたらイルミネーションイベントに迷い込んでしまいました。
さまざまなカポーの仲睦まじい様子をみて僕もとーーーっても幸せな気持ちになりました!本当にありがとうございます!