オレ部

社会人4年目の雑記ブログです。

【カープ2016】CSファイナル第3戦に行ってきた。

前回の記事です。

marugaricut.hatenablog.com

 こんにちは、加藤直樹です。

twitter.com

某日、先着順のチケット購入にて、ローソンの発券機にて必死のボタン連打の結果、幸運にも、プロ野球セ・リーグCSファイナルSのチケットを取ることが出来ました(長い名前だ)。

 

そこで、今年二度目の広島へ。

 

交通費を浮かせるべく、鉄道の日記念 「JR西日本1日乗り放題きっぷ」 を利用し、京都→広島をのんびり移動。

せっかくなので途中姫路と福山で途中下車してブラブラしました。

 

広島には15時半くらいに着いた。

球場飯は割高なので、試合に集中したいってことで、球場入りする前に腹ごしらえ。

 

みっちゃん総本店@広島新幹線名店街店

f:id:marugaricut:20161016191419j:image

広島市内に行ったらお好みを食べるのが恒例になってきた。お好み焼きはもちろん好きだが、それ以前にお好みソースとマヨネーズのコンビが好き。

 

特製スペシャル。1350YEN。

f:id:marugaricut:20161016191407j:image

レギュラーなそば肉玉は750YENだったが、ここは、大奮発、イカ天イカ生エビ餅入りの特製スペシャルを選択。

ちょっと高いなと思っていたが、トッピングのエビイカ餅が、これもカープ優勝のセールか何かなのかというほど、ゴロゴロ入っていて、大満足。

海鮮の磯の香りが良いアクセントに。

16時ごろに訪問したが、すでに人が5人ほど並んでいた。ナイトゲームを観る場合なんかは、試合前でも余裕を持ってなるべく早めに行くことをお勧めします。

 

腹ごしらえを終えると、17時ぐらいだったので、球場へと向かう。カープロードはそれほど混雑しておらず、スムーズに球場へと進めた。

 

席をみつけた後、大きな荷物を席に置いて、一緒に観戦する友人に荷物番をお願いして、グッズショップでお土産やら優勝記念グッズを購入。

f:id:marugaricut:20161016192254j:image

財布の紐が緩みがちだが、今回はセーブ出来た気が、、する。

あまり優勝記念グッズのバリエーションが無かったってのもあるけど。レジに長蛇の列が出来ていて、カープ人気凄すぎワロタってなった。

 

座席に戻って座って観ると、1ヶ月半前にレギュラーシーズンの試合を観に行った時とは球場の雰囲気が違うのに気がついた。

息がつまるような、すこし、張り詰めた空気。レギュラーシーズンのお祭り!というような雰囲気ではなく、ファンにも短期決戦ならではの緊張感があったように思います。

 

座席は、バックスクリーンすぐ横の外野レフト席。マツダスタジアムは外野のフェンスが低く、外野1階席では選手の目線と近い目線で観戦できる。

しかも前から10列目ということでかなりグラウンドが近い。試合前にはDeNA先発の井納投手がすぐそばに。

f:id:marugaricut:20161016194424j:image

エルドレッドとかがこの辺までホームラン打ってくれへんかなーと、期待が膨らむ。

 

 あと、日が沈むのが早くなってました。8月終わりと10月半ばじゃ全然違います。

 

高揚感と緊張感が入り混じりながら、午後18時、CSファイナル第3戦、プレイボール。 

f:id:marugaricut:20161016194014j:image

 

試合内容ですが、CSファイナルステージにおいて、この試合だけ、カープDeNAに負けた。次の第4戦に辛勝し、アドバンテージの1勝を含む4勝1敗でカープの25年ぶり日本シリーズ出場が決まった。 

 

カープが本拠地で開催したCSファイナルで、カープが唯一敗北した試合となる。負け試合ではあったが歴史的一試合を観ることが出来て本当に良かった!

 

と素直に喜べるはずもなく、やはり贔屓が負けると悲しさが勝ってしまいました。